翻訳と辞書
Words near each other
・ 錦桜橋 (渡良瀬川)
・ 錦橋
・ 錦橋 (土佐堀川)
・ 錦橋 (日本橋川)
・ 錦橋 (豊平川)
・ 錦橋出口
・ 錦橋駅
・ 錦正社
・ 錦水城
・ 錦江
錦江 (列車)
・ 錦江 (四川省)
・ 錦江 (韓国)
・ 錦江にしきの里
・ 錦江インターチェンジ
・ 錦江サービスエリア
・ 錦江作戦
・ 錦江区
・ 錦江台
・ 錦江寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

錦江 (列車) : ミニ英和和英辞書
錦江 (列車)[きんこうわん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にしき]
 【名詞】 1. brocade 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

錦江 (列車) ( リダイレクト:きりしま (列車) ) : ウィキペディア日本語版
きりしま (列車)[くるま]

きりしまは、九州旅客鉄道(JR九州)が宮崎駅 - 都城駅西都城駅鹿児島中央駅間および国分駅 - 鹿児島中央駅間を、日豊本線鹿児島本線経由で運行する特急列車である。
== 概要 ==
特急「きりしま」は、1995年4月20日のダイヤ改正で特急「にちりん」の宮崎駅 - 西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)間が区間分割され、同じく宮崎駅 - 西鹿児島駅間を運行していた快速「錦江」と統合する形で運行を開始した。当初は宮崎市 - 鹿児島市間の都市間輸送を主体としていたが、2004年3月13日に九州新幹線鹿児島ルートが部分開業した際に霧島神宮駅・国分駅 - 鹿児島中央駅間の列車が設定され、九州新幹線接続による観光誘致や、鹿児島都市圏内での通勤・通学需要としての役割も担うようになった。
2011年3月12日に鹿児島ルートが全線開業した際、宮崎駅 - 鹿児島中央駅間の列車が増発された代わりに利用が低迷していた霧島神宮駅発着列車は全廃され、国分駅発着列車も1往復に見直された。また、この改正では「ホームライナー」の「きりしま」への編入に伴い、「きりしま」では初めて鹿児島中央駅に乗り入れない宮崎駅 - 都城駅・西都城駅間運転の列車が設定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「きりしま (列車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kirishima (train) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.